-

谷 英高
株式会社セガ エックスディー
代表取締役 社長執行役員CEO2006年、株式会社セガにエンジニアとして新卒入社。ソーシャルゲーム事業立ち上げではリードエンジニアとして従事し、後に新規事業立ち上げの開発責任者として複数の新規事業の開発を管掌。スマートフォンゲームの分析基盤の構築・クラウド導入を始めとした社内DXを推進。
2016年より株式会社セガ エックスディー(旧クロシードデジタル株式会社)にて従事し、2021年11月に現職。 -

原田 香織
TOPPAN株式会社
シニアアドバイザー / eスポーツプロジェクト
エグゼクティブプロデューサー1999年凸版印刷株式会社(当時)入社。2018年より社内の有志を集めたeスポーツプロジェクトを創設。eスポーツ事業の企画開発、社内eスポーツ部の設立など、TOPPANグループのeスポーツ事業全般に責任者として携わる。
2020年には日本初の社会人eスポーツリーグ「AFTER 6 LEAGUE」を設立し、現在までAFTER 6 LEAGUE実行委員会委員長を務める。 -

藤島 太郎
PwCコンサルティング合同会社 ディレクター
携帯通信会社で米国でのMVNO事業の立ち上げなどを経て、PwCコンサルティング入社。ゲーム、eスポーツを含むエンターテインメント業界を中心にTMT(テクノロジー、メディア&エンターテインメント、通信)分野における経営戦略および事業戦略の策定、新規事業開発、グローバル調査など、幅広いコンサルティング業務経験を有する。近年は日本のIPコンテンツの海外展開支援のプロジェクトに多く従事している。
-

佐藤 翔
LUDiMUS株式会社 代表取締役CEO
ゲーム・アニメ・マンガなどクリエイティブ産業の専門家が集まる LUDiMUS株式会社を率いる。日本初のゲームインキュベーター「iGi」の共同創設者および事務局長を務め、経済産業省のゲームアクセラレーター「So-Fu」のアドバイザーも担当。
国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)ではSIG-Growth(専門部会)のチェアを務め、文化庁の「Global Game Growth Gateway」プロジェクトの中核メンバーでもある。2024年からは、世界61か国から120名以上のインキュベーター/アクセラレーターのリーダーが参加する「IGDA Incubation SIG」の議長を務めている。
これまで20か国以上でゲーム開発者向けの国際イベントでゲストスピーカーとして登壇している。 -

上田 泰成
前新潟県三条市副市長 /
一般社団法人新潟県eスポーツ連合顧問同志社大学卒業後、文部科学省及び経済産業省で勤務した後、2023年より新潟県三条市の副市長に着任し、本年7月末に退任。
eスポーツを活用した高齢者のフレイル予防事業やメタバース、NFTを活用した関係人口創出事業の他、DX部門の立ち上げを中心とする庁内の業務改善や組織エンゲージメント向上政策にも取り組んだ。
本年6月に一般社団法人新潟県eスポーツ連合顧問に就任。 -

山口 優
京王電鉄株式会社 経営統括本部 デジタル戦略推進部長 / KEIO eSPORTS 責任者
1997年京王帝都電鉄(当時)入社。情報システム部門への配属をスタートに、デジタルを通して沿線のお客様とのつながりに一貫して取り組む。
「お客様が足を運びたくなる沿線」、「多世代交流・共生」を目指し、2022年より社内オープンイノベーションプログラムにてeスポーツに取り組む。大小様々なイベントの主催・協賛のほか、今年6月には新宿にeスポーツ発信拠点として「KEIO eSTATION」を開設。多様・多角的な発信をしている。



